四つ葉![]()

五つ葉![]()

六つ葉![]()

七つ葉![]()

四、五、六のクローバーが咲いていました!![]()

1週間くらい前だったでしょうか。
クローバーのプランターを覗いていると、?と。
小指の爪の半分ほどなんですけれどね。
葉っぱが多いような気がして、そおっと数えてみると、7枚。
何度数えてみても7枚で、
七つ葉!と喜んでみたんですけれど、どうも茎が2本あって、
それが一体化しているようにも見えるんですけれど、
成長と共に三つ葉と四つ葉というように別れてしまうかも知れませんしね。
様子を見ないと判断できなくて、
毎日観察していたんですけれど、
今朝、かなり大きくなってきましたので、茎を確認してみると、
根元はひとつで、少し上に行くと二本なんですけれど、
それが一体化していることが分かりましたので、これで正式に七つ葉のクローバーと名乗れると。
ホント、とても嬉しくて、声も出ないほど。
公園で見つけるのは大変ですけれど、
クローバーはたくさんありますからね。
ですので、確率ということで考えれば、見つけやすい訳ですけれど、
プランターの大きさは限られていますからね。
持ち帰った四つ葉、五つ葉がある程度で、
六つ葉もありましたけれど、六つ葉になると数もそんなになくて、1本か2本程度ですしね。
ですので、自宅で楽しめるのはクローバーとの生活ということで、
多葉クローバーは四つ葉まで。なんて思っていただけに嬉しさもひとしお。
発生率が2億5千分の1と言われていますので、
見つけよう!と頑張っても見つからないことの方が多くて、
ですので、ご縁の問題だと。
そんなことを思っていましたので、
実際に七つ葉の赤ちゃんの元気な姿を見てう~ん、、、、と
言葉も出ないほどの嬉しさ。
花言葉は『無限の幸福』と言われているそうですが、
クローバーが幸運を運んでくるとは思いませんけれど、
プランターで育ててみると、三つ葉も四つ葉も。
どれもみんなかわいくて、
夜になれば葉を閉じますし、隣のクローバーと寄り添って休んでいる姿を見ることができたり、
朝はのんびり起きてきますしね。
それを間近に感じられるだけで十分な幸運!
シロツメクサもどんどん成長して、かわいいまん丸になって。
風雨にさらされないことから、葉も花もとってもキレイですしね。
少しだけ過保護にされている私のクローバーたちですけれど、
彼らも私の家族。
そう思うと、愛おしさを感じて感じて。
あたたかな幸せをじんわりと感じさせてくれるのです。
霧島市国分スナック バー ちづる
店名 ちづる
住所 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央三丁目6-11
電話 0995-50-1317
URL https://chiduru.jp/
Twitter https://twitter.com/chiduru_501317
営業時間 20:30~0:00
定休日 不定休
総席数 カウンター9席 ボックス席14席~20席
駐車場 有料駐車場
・お問い合わせは こちら


