

言葉には魂が宿る。
よく聞く言葉ですけれど、
魂が宿っているかどうかは分かりませんけれど、
その人。がぼんやり見える感じがするのがTwitter。
140文字と動画や画像で表現する訳ですけれど、
不思議なもので、心に響かないツイートと僅かな文字数なのに心に響くツイートもあって、
それは過去からの経験と重なることで感じることもあるんですけれど、
想像の範囲を超えて、分からなかったとしても。
その人の思いが伝わってくる感じがして、
その方の世界に引き込まれる感覚とでもいうのでしょうか。
私にとって、深くて、重い?って、悪い意味ではなくて、
色々な経験をされているからこその言葉だと。
逆に。
美麗字句が並べ立てられていたり、どれほどの美しい写真があっても、
全く心惹かれることのないというのか、響かないというのか。
そんなツイートもあって、文字の力を強く感じています。
私などは毎回、同じような文言ばかりですのでいけませんが、
そんな人間味溢れるツイートを拝見して、
考えさせられることや、勇気をいただくこともあって、
私のTwitterライフもこれで10ヶ月になりますけれど、
楽しく、丁寧に向き合っていきたいと。
そんなことを思うのでした。
_____
それと、嬉しいことがあって、
私の趣味でもある四つ葉探しなんですけれど、
四つ葉がたくさん咲いているポイントを毎朝、見に行くんですけれどね。
しゃがみこんで、半畳ほどのクローバーの群れを覗きこんでいると、
その姿がおかしいんでしょうね。
多くの方に『何かあるんですか』と声をかけていただいて、
その度に四つ葉を探していることをお話させていただくと、
大半の方のリアクションはとても薄くて、
変わってる人。という感じの視線を浴びるんですけれどね。
なので、とても恥ずかしいんですけれど、
クローバーの森の中を覗くのは本当に楽しくて、、、
で。
毎日のように『今日の四つ葉』だなんて、
ご紹介をさせていただいているんですけれど、
それに反応して下さる方がいらっしゃって、
私がこれまで集めてきた四つ葉の押し花をプレゼントさせていただくことに!
そんなこともTwitterのおかげ。
今朝も四つ葉に会いに行ってきたんですけれど、
押し花と一緒に株ごと送らせていただこうかな。なんて、
そんな気持ちにさせてくれるのもTwitterのおかげ。
ゆるゆるのろのろと楽しんでいる私のTwitterライフのお話しでした。![]()
良いご縁、良い連鎖ならどんどん拡散してほしいですものね。
・Link gooブログ 茜ちゃんの「島日記」
あと少しだけ。
1万人の第九に参加されていらっしゃる方と出会えたのもTwitter。
霧島市国分スナック バー ちづる
店名 ちづる
住所 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央三丁目6-11
電話 0995-50-1317
URL https://chiduru.jp/
Twitter https://twitter.com/chiduru_501317
営業時間 20:30~0:00
定休日 不定休
総席数 カウンター9席 ボックス席14席~20席
駐車場 有料駐車場
・お問い合わせは こちら


