自分を生きないことで得られたもの。

黒い感情を引き寄せる「不安」との向き合い方・1
失敗するのが怖い、完璧じゃないとダメ…大人を臆病にする「不安沼」とは?

コロナ騒動以降、心休まる日のない毎日を過ごしていた私たち。
ちょいカラサロンを始めたことで以前にも増して意欲的に過ごすことができるようになれたことは本当に嬉しいこと!

歌うことはその入口。 まずは楽しむこと。
喜ばれることでさらに楽しくなる!
”こころ豊かな毎日”過ごしませんか。

喜ばれることで楽しくなる。は私たち自身感じてきたことですが、たくさんの笑顔、「ありがとう」「楽しかった」というお声を頂戴することで、もっと喜んでもらおう!と意欲が湧いてくるんですね。

売上・利益ということでは300円の積み上げですから期待することはできませんが、それを超える喜びを感じられることに幸せを感じています。

多くのお客様にご利用をいただけるようにはなりましたが、体力的には相当辛いものがありますし、物価高と併せてちづるの運営は厳しが増すばかりですが、それでも毎日笑顔で過ごせるようになったこともそうですし、ベッドに倒れ込むようにして終える毎日は不安を感じる暇がないほど充実していて、私たちには貧乏暇なしというスタイルが合っているということなのでしょう、、、😅

人のために生きてこそ人。はママと私の合言葉ですが、それをすればするほど金銭的乏しさは増すばかり、、、

情けは人のためならずではありませんが、良いご縁と良い循環の始まりを感じられるようになったことを思うと、これまでの人生失敗も多くありましたけれど、そんな風に生きて来て良かったと思うんですね。

ちょいカラサロンの運営は秋までを予定していますが、その前に廃業の判断をすることになってしまったとしても後悔が残らないよう一日一日 全力で過ごしていきたいと思います。😊

PAGE TOP