居酒屋に女性店員目当てで訪れ延々と喋り続ける
“困った男性客”の実態
「他のお客さんに申し訳ない…」と女将もため息
こうなったら「会話代(サービス料)」みたいな項目をつけるしかないのかな、とも思ってしまいます。
キャストドリンクを単に売上アップの材料と考えるか、居酒屋の女将のように「会話代(サービス料)」と考えるのか。ということですが、いづれにしても接客に対する対価ということだと思うのです。
誠心誠意ということではお付き合いを下さる中でお感じいただけると思いますが、初めてご利用のお客様、それに近いご利用のお客様におきましてはサービス等でお感じいただけるよう努めてございます。
サイゼリヤの「安くて美味い」はいつまで続くのか…
「大幅な増収増益」でも国内赤字が続いている根本原因
「いびつな収益構造」からの脱却が必要
ステルス値上げの指摘が多くありますが、社交飲食店は非日常をご提供させていただく場であると考えますと、量・質の低下ということでは寂しいですし、店舗運営が困難になることで事故等に繋がることもあると考えますと、廉価販売ではなく、価値のご提供を以て価格とさせていただきたいと考えております。
おばあさん二人の小さなお店だけにご理解とご協力をお願い申し上げます。🙇♀️