産後クライシスから10年。「任せるよ」が口癖だった夫と、我慢強かった妻が夫婦の対話の大切さに気づくまで
私だけでなく、「わたしたち」にとっての一家団らんとは?という視点で話し合うこと。ちょっとしたことのようで、こうした「対話」の積み重ねが夫婦を成長させてくれることを、私たちは身をもって知っています。
小さな組織のちづるでも同じこと。
分かってくれてるはず。
お互いを信頼していることで思ったりもしますが、実はなかなか難しいんですよね。
ママとしっかり向き合って話し合うようになったのは数年前からのことですが、そうした作業を重ねることで『分かってくれているはず』が成立するかどうか。というレベル、、、😅
今日も長時間の話し合いをしましたけれど、ママも私もお互いの時間を過ごしてしまえばすぐに綻びが出てしまうと思うんですね。
スナックデート 対話の機会のひとつにしていただけると嬉しいです。🥂