同友会グループHP
2025年1月号
老化は突然やってくる?
~最新の研究結果の意義とこれから期待されること~

 

老化が進む時期に近付いたら、それまではこれでいいと思っていた生活習慣であっても今一度見直し、飲酒や油ものを減らし、逆に抗酸化作用があるビタミンを多く含む野菜や魚の摂取を増やして、筋肉の劣化を防ぐために運動する機会を積極的に設けるなど、意識的にライフスタイルを変えるきっかけにして頂きたいと思います。もちろん、その年代まで気を付けなくていいわけではなく、早く始めるに越したことはありませんが…。

 

飲食・運動の改善は誰にでもできることですが、難しいのは”意欲の低下”に歯止めをかけること!
 

精神的、社会的フレイルを改善するために必要なことは?
 

精神・心理的フレイルは「だるい」「何もする気が起きない」などとして表れ、社会的フレイルは社会や人とのふれあいや交流の機会が減少することで引きこもりがちになることを指す。
 

「精神・心理的フレイル 、社会的フレイルはモチベーションに関わってきます。人生100年時代と言いますが、せっかく長く生きられるようになってもやる気やモチベーションがなければつまらない人生になるというのはみなさん想像に難くないと思います」

 

精神・心理的フレイルの予防は『積極的にコミュニケーション』を取ろうとする意識の有無によると考えていますが、大切なことは”楽しさを感じることで少しずつ意欲が湧く!”というもの!
 
歌うことも効果があるとされていますが、思っていることを吐き出すことの効果はうんと高いと思うんですね。
 

この吐き出し。
相手のあることですから簡単そうに見えて実はとても難しいもの、、、
良い自分を演じていればなおさらのこと!
 
そのストレスが暴飲暴食になってしまっては本末転倒ですし、さてどうしましょう。
 
そんな方へちづる・ちょいカラサロンのご利用をお勧めさせていただきます。
スナック、カラオケ喫茶では得ることのできない価値のご提供をさせていただいております。😊
 


 

PAGE TOP