就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」深刻すぎる“おひとりさま”老後のリアルな声
「一人暮らしの高齢女性の約2人に1人が貧困状態に陥っている。にもかかわらず、問題視する人はほとんどいない。社会から取り残された存在といわざるを得ません」
ちょいカラサロンを運営する中で感じていることで、これは世代、性別とは関係ないようです。
心のどこかに「施してやる」という意識があるようではココロは伝わらないもの。
介護、「してやってる?」「させてもらってる?」
『親子、夫婦、友達、仕事の取引先・・・誰と接していても、相手に対する心の持ちようで、態度がガラリと変わる。』
自分がトクをする相手にのみするようでは悲しすぎますものね。
「今日は楽しかった!」の笑顔、喜びを自身のものにできる方はもちろん、そうでない方でもお手伝いをして良かったとお感じいただけると思います。
傲慢さ、人の気持ちが分からない方の場合でも『そうした自分を少しでも変えたい』という気持ちのある方でしたら喜んでお願いをしたいと思います。😊
PREV

NEXT
