カラダのことも。

過ごしやすい日が続いていましたが、鹿児島もいよいよ冬がやってきたという感じの寒さになりましたね。

コロナ騒動は終わりましたが、インフルエンザや新型コロナなどの感染症対策のほか、店内を清潔に保つことを目的として、今後も常時通風換気を継続していこうと考えています。😊


 

「なすなかにし」の那須さんも…寒さ続くこの時期「脳梗塞」に要注意 予防法は?専門家に聞いた

また、アルコールを摂取することで、脳卒中やこれからの季節ではヒートショックなど、重大な事態を引き起こすリスクを少しでも低下させるよう、ちづるでは以下の取り組みを行っていますが、今日は冬場におけるこれらの対策についてお話をさせていただこうと思います。

はしぐち脳神経クリニックHP
脳卒中の起こりやすい季節や時間帯はありますか

季節の変わり目には、最高気温と最低気温との温度差が大きい日や、前日と比較して急に暑くなったり寒くなったりすることも増えるため、案外危険と言えます。前日と比較して8度以上の温度差があれば気を付けた方がいいです。

はしぐち脳神経クリニックHP
脳卒中の起こりやすい季節や時間帯はありますか

こちらの記事では前日比較して8度以上の温度差がある場合、気をつけなくてはいけないとされていますし、ヒートショックで気をつけなくてはいけない温度差は10℃以上の場合とされていますので、ちづるでは外気温との差が大きくならないようエアコンの温度・風量設定をしています。😊

このため、ご来店をいただいた際、それほど暖かさを感じられないと思いますが、お過ごしをいただくにはちょうど良い温度に設定にしてございます。

先日、霧島連山に冠雪が見られた日の夜はかなりの冷え込みをを感じましたが、暖房ではみなさん汗が滲むほど、、、

お酒をお召上がりになられていることや、人の熱気もあり、冷房の20℃にすることで、ようやく快適という感じでしたが、外気との温度差を極端に感じることはありませんでした。

動画はサーモカメラを使って室内温度を測っていますが、かなりの温度ムラを確認することができますよね。
ちづるではこうしたことが起きないよう大型のサーキュレーターを用いて、暖かい空気が店内を循環、行き渡るようにしていますので、冷えを感じられることは少ないと思います。

また、体感温度は気温と湿度が関係していることが知られているほか、感染症対策にも有効と言われていますので、必要に応じて大型加湿器を運転しています。

上記リンクは昨年12月の店内温度を記録したものです。
ドアと窓を今よりも大きく開けて、複数台のサーキュレーターを運転させて記録をしていますが、体感的に寒さを感じることはありませんでした。

窓を開けての換気で寒さを感じたのは2月の1か月程度のことですが、新型コロナへの脅威も少なくなりましたので、今後は以前のように神経質に管理することなく、状況に応じ適宜行っていこうと考えています。
お客様にはご理解、ご協力をお願いいたします。🙇‍♀️

脳卒中、ヒートショックも健康だから大丈夫!
お店を利用する中でそんなこと起きないよ。とお考えの方も多いと思います。

ですが、健康診断で問題が指摘されなかった方の脳卒中も多いですし、高血圧や脂質の異常など、生活習慣病をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、アルコールを摂取することによる脱水症状から、これらの病気を引き起こす可能性は十分ございます。

お帰りの際、『魔法のお水』をお渡しさせていただいております。😊
お過ごしをいただく中でチェイサーのご用意もさせていただきますが、魔法のお水は脳梗塞の予防はもちろん、二日酔い防止の効果もございますのでお休みになる前にぜひ、お召し上がりくださいませ。
※カフェイン、糖類は一切不使用ですので安心ですよ。

PAGE TOP