3.11では繰り返される報道を観続けたことで気持ちが大きく沈むこともありました。
私自身、救われたいという思いもあったと思います。
生活費の大半を使って支援物資を送り続けたことがありましたが、ストレスは増すばかり。
日に日に食事することも出来なくなって、気持ちはさらに落ち込んで辛い思いをしましたが、今思うと、自分の世界の中に閉じこもるというか、そうすることで安心感を得ようとしていたのかも知れません。
ママが何度も食事に誘ってくれては楽しいお話をしてくれるのですが、最初のうちはそれが負担で仕方ありませんでしたが、少しずつ気持ちが落ち着くようになって精神的に大変救われたのですが、ストレスを消す方法は私は『会話』することだと思うのです。
動画にある動物ではありませんが、心を閉ざしたものを戻すことはとにかく大変。
私も感情の起伏が大き過ぎてママには大変迷惑をかけたと思いますし、私自身、健康診断の数値はどれも異常値になってしまうほどで、とにかくストレスを抱えきってしまうことは大問題、、、
こうした経験から思うことは、そうなってしまう前に日々の小さなストレスを解消させていくことなのですが、しっかり向き合って聞いてくれる人はなかなかいないということ。
メールやLINEなど、繋がっているようで繋がっていませんものね。
私がおススメするのは『ちづる時間』
宣伝のようでいけませんが、今回の石川県の地震でもママのバカ話のおかげで少し気が楽になりつつあります。😊
ストレスは人それぞれだと思いますが、買ってみても食べてみても。
お酒を飲んでみてもそうですが、これらは一時的。わずかな逃避にしか過ぎなくて、やっぱり大切なのは話すこと。会話することだと思うのです。